SLを見に行く時に知っていてほしいこと
鉄道イベント等で蒸気機関車を初めて見に行く、乗りに行く人向けの紹介イラストです。
2019年版と感染症対策の項目を追加した2020年版があります。
(今後の社会情勢によっては修正版を更新していく予定です)
2020年版
2020年版は携帯用の折本版もあります(以下PDFをダウンロードして印刷して下さい)
2019年版
スケッチブックに描いたイラストを写真に撮って掲載しています
(元原稿はアナログです)
以下、長くなりますがイラストを手掛けた経緯をお話しします。
蒸気機関車は、電車や新幹線など他の鉄道車両と少し違います。
石炭が動力(一部重油も使われている)なので、煤や蒸気が吹き出します。
蒸気機関車が定期運行を終了してから40年が過ぎ、大人の方でもSLを一度も見たことがない人が増えました。
(私も初めて動くSLを見たのはつい数年前です)
ご家族ご友人で旅行に行く際に苦い想いをしないように、特に服装について言及させていただきました。
なお(線の内側で列車を待つ等の)基本的な鉄道マナーは、SLに限らず全ての場面で守るべきルールです。
鉄道愛好家の皆様におかれましては今一度自身の行動を振り返り、良き鉄道ライフを楽しんでいただきたいと思います。
私も蒸気機関車のいちファンとして、興味を持ってもらえる人が増えるように活動していきたいです。
2020年10月8日 すばるひよえ
0コメント